女性の方なら気になる方が多いヨガは、もうすでにダイエットとして取り組んでいる方もいるのではないでしょうか。姿勢や呼吸法を重視して、健康的で太りにくい体質にするだけではなく様々な効果を得ることができます。
■呼吸や姿勢での効果
呼吸を深く使うので、とてもリラックス効果を高く得られます。また、伸ばす方向により関節などを位置を正しく調節できるので、体の歪みの改善や崩れた女性ホルモンのバランスも整えてくれます。
このような効果を得ることができると女性らしさや美しいラインといった理想のボディを手に入れることができます。
■なぜ多くの効果が期待できるのか?
ヨガは呼吸と姿勢を組み合わせることで脂肪を燃焼させて代謝を上げてくれる静かな全身運動をすることができ痩せる体質になります。また、ヨガをすることでウォーキングと同じ効果も期待できるとされています。ヨガは動かないイメージはありますが消費カロリーは高いものです。
■体が固くてもリラックスするのが大事
「体が固いから…」とヨガを避ける方もいますが、呼吸が自然にできるポーズをキープするのが重要となります。呼吸をすることで体のめぐりを良くして、全身に酸素が行き渡るようにすると前述したリラックス効果や姿勢を変えることで体の歪みなどを整えることができるのです。
■誰でもできるダイエット方法
女性ホルモン分泌と骨盤の歪みを調整する「門のポーズ」は誰でもできる簡単なものです。
まず、膝立ちになって呼吸を整えます。
続いて、右足を横に伸ばして、右手はそのまま手のひらを上にして太ももに置きます。息を吸いながら左手を上げます。
最後に息を吐きながら上体をゆっくりと右に倒すしながら、左手は斜め上に伸びるようにして3呼吸はキープします。終わったら反対側を行うといいでしょう。
いかがでしたか?もちろん、このポーズの他にも別の効果があるものです。自身の悩みに合ったポーズをすることで改善することもできるので試してみてはいかがでしょうか。